1. 株式会社HK インドネシア輸出輸入支援株式会社HK

        メニュー

    HOME

    お問い合わせ

    インドネシア進出支援

    インドネシア進出支援ブログ

    知ってる?インドネシア

    会社概要

    プライバシーポリシー

    アイキャッチ
    • インドネシアは渋滞に気をつけろ?!






      初めての海外旅行、そして初めてのインドネシア旅行に行く際、とてもウキウキしていた私でしたが、やはり世界は広い!!
      楽しかったことと同じぐらい、日本とのギャップに驚いたことがたくさんありました。

      自分では常識に思っていたことが他の国では通用しなかったり、
      逆に
      自分では思いもよらぬことが他の国では当たり前に繰り広げられていたり…!


      今回はインドネシアの交通事情について紹介します。




       

      インドネシアは渋滞が日常茶飯事?!



      インドネシアと日本の人口を見てみます。
      ・インドネシア 2億6,100万人(2016年時点)
      ・日本 1億2,700万人(2016年時点)



      比べてみるとインドネシアの人口の多さがどれほどかわかりますね。
      インドネシア人口は日本人口の約2倍!!
      ちなみに、インドネシアは世界で4位、日本は世界で10番目に人口が多い国なんだそうです。
      すごいですよね~

      インドネシアは、そんな人口が多い国にも関わらず、実は交通道路のインフラが追いついていません。


      ↓それは以下の理由からです!

      ・新幹線は無い→現在開設工事中
      ・大きな道路が少ない
      ・信号機が少ない


      地元の人たちも
      “時間が確実ではない電車やバスよりも、車やバイクが使いやすい!”
      という思考なので、イヤでも渋滞が発生します。





       

      もし、渋滞中にトイレに行きたくなったら?



      車で1人じゃない場合、周りにお店があれば
      運転手に車は任せて、近くのモスク(お祈りをする建物)やお店などでトイレを貸してもらうことができます。






       

      インドネシアの渋滞に備え、準備しておくアイテム




      使いやすい度★★★★★

      ・携帯トイレ
      ・ティッシュペーパー



      使いやすい度★★★☆☆

      ・ペットボトル
      ・ビニール袋
      ・生理用ナプキン
      ・紙おむつ


      ビニール袋に、生理用ナプキンやティッシュを敷いて即席トイレのできあがり♪

      少しの工夫で即席トイレができちゃいます!

      トイレが不安な方は、改めて即席トイレを車に置いて置くのもいいですね。




       

      最後に


      インドネシアは世界屈指の渋滞王国です。
      車で移動する場合は、あらかじめ必要な備えをしておくことで安心して旅行が楽しめるようにしましょう!



       
    • HOME

      お問い合わせ

      インドネシア進出支援

      インドネシア進出支援ブログ

      知ってる?インドネシア

      会社概要

      プライバシーポリシー

      新着記事

      静岡県とインドネシア西ジャワ州外交通訳

      バリの伝統的な雰囲気を味わいたい方必見エリア1

      コピルアック入荷しました!

      インドネシアの伝統的なお菓子「スラビ」

      新サービス内容紹介!

      インドネシアへお酒の輸出情報

      日本未上陸!インドネシア バリ発クラフトビールをご紹介

      インドネシア大使館へ行き、情報交換会をしてきました!

      インドネシアで夜の遊びはできるのか?バーに行ってみた

      低価格でお腹いっぱい!インドネシアの大衆食堂

      インドネシア バンドゥンの幻想的な火口山「カワプティ」

      デング熱にならないために!インドネシアでの蚊よけ対策

      インドネシアにある日本風弁当屋の弁当を実際に食べてみた

      インドネシアのサッカーを観戦してきました!

      インドネシアの税関申告書の書き方

      完成したばかりのインドネシアのスカルノハッタ国際空港第3ターミナルへ!

      インドネシアのマクドナルドにはライスとチキンがある!

      インドネシア人から人気の日本のラーメン!ビジネスのヒント

      複数の意味を使い分けるインドネシア語3選

      インドネシア海外進出!いまリサイクル産業がおもしろい!?

      覚えたら便利な3つのインドネシア語

      インドネシアバリ島の火山が噴火!アグン山とは?

      バイク乗りのためのオシャレな専門店「Royal Queen」

      フォトジェニックなバンドンのお洒落なケーキ店「Yolka Bakeshop」

      インドネシアの誕生日はキャラクターケーキが主流!?

      日本の飲食店が今、インドネシアビジネスで成功しやすい!?

      インドネシアでのチップを払うシチュエーション

      インドネシアのガス電気水道事情

      インドネシア人の強い味方!万能オイル「カユプティ」

      インドネシアのタクシーや市バスは便利な交通手段!

      何でも手に入るインドネシアのパサール(市場)

      水着必須!インドネシアの温泉の入り方

      イスラム教を理解しよう!お祈りはいつやっているの?

      インドネシア西ジャワの観光で行く温泉地「Suber Alam」

      インドネシア、バンドンで人気のVikingグッズといえばここ!「Beutik Company」

      インドネシアで毎朝早朝にスピーカーから聞こえる謎の歌の正体

      日本とは違う!インドネシア流のトイレの使い方

      インドネシア、バンドン1おいしいステーキはココ「Just us steak house」

      インドネシアの自動販売機は運まかせ!?

      インドネシアで下痢をしたときのオススメの薬!

      種類が豊富!インドネシアの屋台飯

      インドネシアの土産店「CUPUMANIK」伝統的なWayang Golek・雑貨

      インドネシアでもし下痢になったら、原因は食事?水?

      実は日本の方が暑い!?インドネシアの気候

      インドネシアによく出る虫と対処法~飲食店編~

      インドネシアによく出る虫と対処法~民家編~

      インドネシアの高速バスの値段

      インドネシアは渋滞に気をつけろ?!

      インドネシアの水道水、水事情

    2017 (C) 株式会社HK