1. 株式会社HK インドネシア輸出輸入支援株式会社HK

        メニュー

    HOME

    お問い合わせ

    インドネシア進出支援

    インドネシア進出支援ブログ

    知ってる?インドネシア

    会社概要

    プライバシーポリシー

    アイキャッチ
    • 日本とは違う!インドネシア流のトイレの使い方





      インドネシアで一番苦戦することは、間違いなく”トイレ“と言っても過言ではありません。

      日本のトイレが当たり前になっている私たちですが、もちろん日本のトイレが世界の当たり前ではありませんよね。



      今まで誰からも教えてもらったことがなかったインドネシア流のトイレの使い方。

      インドネシア人の友人から初めてレクチャーしてもらった時は目から鱗が落ちました。


      インドネシアに行ったときにこのブログを見てくれている皆さんにもお役に立てるよう、インドネシアのトイレの使い方をご紹介します。





      インドネシア流トイレの使い方~シャワー編~



      1.用を足す

      2.右手でシャワー

      3.ソープをつけた左手で直接拭く

      4.シャワーで拭きながら洗い流す

      5.トイレットペーパー、またはティッシュで濡れている部分を拭く

      6.トイレ掃除のブラシで便器を洗う(なかったら汚れている個所をペーパーで拭く)

      7.便器周辺の床を手桶やシャワーの水で洗い流す

      8.仕上げにハンドソープで綺麗に手を洗う

      9.ニオイが気になる場合はスプレーで消臭






      インドネシア流トイレの使い方~バケツ・手桶編~



      1.用を足す

      2.右手で手桶を使い、バケツから水を汲み局部に流す

      3.ソープをつけた左手で直接拭く

      4.手桶の水で拭きながら洗い流す

      5.トイレットペーパー、またはティッシュで濡れている部分を拭く

      6.トイレ掃除のブラシがあれば便器を洗う(なかったら汚れている個所をペーパーで拭く)

      7.便器周辺の床を手桶を使って水で洗い流す

      8.仕上げにハンドソープで綺麗に手を洗う

      9.ニオイが気になる場合はスプレーで消臭





      ちなみに家のトイレになると、シャワーを浴びるときに使うボディソープと、おしりを洗うソープは違うものを使うんだそうです。

      ティッシュや消臭スプレーは持ってる方が多いらしいです。
      なかには、どんなトイレに入ってもおしりが綺麗に拭けるように赤ちゃんのおしり拭きを持っている方まで!!!





      実は日本人より綺麗好きなインドネシア人



      上記のトイレの使い方を見て

      (毎回掃除するの!?)
      (消臭スプレー持ってるんだ)

      とびっくりした方も多いと思います。


      インドネシア人は、次にトイレに入る人のことを考えてトイレで用を足し、簡単でもいいので必ず毎回掃除をするんだそう。

      友人曰く「次に入る人に汚かったり臭いと思われるのがイヤでしょ?」とのことです。


      日本ではトイレ使用の度に掃除することや、消臭スプレーを所持しているという話をあまり聞いたことがないので、インドネシア人の綺麗好きには感心しました。
      おしりをソープを使って洗うのも、尊敬するレベルですよね。






      最後に



      インドネシア流のトイレの使い方、わかったでしょうか?
      トイレや床がビチョビチョだったのは、掃除をした証拠だったんですね。
      その疑問が解けずにモヤモヤを抱え込んでい方は多かったと思います。

      インドネシアに行った際には、ぜひ現地の人のやり方で用を足してみることをオススメします。

    • HOME

      お問い合わせ

      インドネシア進出支援

      インドネシア進出支援ブログ

      知ってる?インドネシア

      会社概要

      プライバシーポリシー

      新着記事

      静岡県とインドネシア西ジャワ州外交通訳

      バリの伝統的な雰囲気を味わいたい方必見エリア1

      コピルアック入荷しました!

      インドネシアの伝統的なお菓子「スラビ」

      新サービス内容紹介!

      インドネシアへお酒の輸出情報

      日本未上陸!インドネシア バリ発クラフトビールをご紹介

      インドネシア大使館へ行き、情報交換会をしてきました!

      インドネシアで夜の遊びはできるのか?バーに行ってみた

      低価格でお腹いっぱい!インドネシアの大衆食堂

      インドネシア バンドゥンの幻想的な火口山「カワプティ」

      デング熱にならないために!インドネシアでの蚊よけ対策

      インドネシアにある日本風弁当屋の弁当を実際に食べてみた

      インドネシアのサッカーを観戦してきました!

      インドネシアの税関申告書の書き方

      完成したばかりのインドネシアのスカルノハッタ国際空港第3ターミナルへ!

      インドネシアのマクドナルドにはライスとチキンがある!

      インドネシア人から人気の日本のラーメン!ビジネスのヒント

      複数の意味を使い分けるインドネシア語3選

      インドネシア海外進出!いまリサイクル産業がおもしろい!?

      覚えたら便利な3つのインドネシア語

      インドネシアバリ島の火山が噴火!アグン山とは?

      バイク乗りのためのオシャレな専門店「Royal Queen」

      フォトジェニックなバンドンのお洒落なケーキ店「Yolka Bakeshop」

      インドネシアの誕生日はキャラクターケーキが主流!?

      日本の飲食店が今、インドネシアビジネスで成功しやすい!?

      インドネシアでのチップを払うシチュエーション

      インドネシアのガス電気水道事情

      インドネシア人の強い味方!万能オイル「カユプティ」

      インドネシアのタクシーや市バスは便利な交通手段!

      何でも手に入るインドネシアのパサール(市場)

      水着必須!インドネシアの温泉の入り方

      イスラム教を理解しよう!お祈りはいつやっているの?

      インドネシア西ジャワの観光で行く温泉地「Suber Alam」

      インドネシア、バンドンで人気のVikingグッズといえばここ!「Beutik Company」

      インドネシアで毎朝早朝にスピーカーから聞こえる謎の歌の正体

      日本とは違う!インドネシア流のトイレの使い方

      インドネシア、バンドン1おいしいステーキはココ「Just us steak house」

      インドネシアの自動販売機は運まかせ!?

      インドネシアで下痢をしたときのオススメの薬!

      種類が豊富!インドネシアの屋台飯

      インドネシアの土産店「CUPUMANIK」伝統的なWayang Golek・雑貨

      インドネシアでもし下痢になったら、原因は食事?水?

      実は日本の方が暑い!?インドネシアの気候

      インドネシアによく出る虫と対処法~飲食店編~

      インドネシアによく出る虫と対処法~民家編~

      インドネシアの高速バスの値段

      インドネシアは渋滞に気をつけろ?!

      インドネシアの水道水、水事情

    2017 (C) 株式会社HK