1. 株式会社HK インドネシア輸出輸入支援株式会社HK

        メニュー

    HOME

    お問い合わせ

    インドネシア進出支援

    インドネシア進出支援ブログ

    知ってる?インドネシア

    会社概要

    プライバシーポリシー

    アイキャッチ
    • インドネシアで毎朝早朝にスピーカーから聞こえる謎の歌の正体





       

      早朝4時頃に聞こえる不思議な歌の正体は?



      インドネシアにいると、早朝にスピーカーから大音量で歌のようなものが流れてくる。
      人の歌のようななにか…。


      最初に初めて聞いたときは

      (おばけ!?)
      (おばけって見たことがないけど登場の時にこういうBGMが流れるのかな????)

      と意を決してベランダのドアを開けて外の様子を伺いに行ったほどである(大マジメ)


      しかし、この音楽はお化けでもなんでもなく、インドネシア人が多く信仰するイスラム教徒(ムスリム)による、大切な行為だったのです。






       

      インドネシア人が多く信仰する宗教はどこの宗教?




      インドネシアの信仰宗教

      イスラム教……87.2%
      キリスト教...…9.9%
      ヒンドゥー教…1.6%
      仏教……………0.72%
      儒教……………0.05%
      その他…………0.5%

      ※Wikipediaよりお借りしました


      以上の割合を見ると、インドネシアの信仰宗教は断トツに多いです。






       

      スピーカーから流れる大きな歌は礼拝のお知らせ!



      早朝から大音量で流れるあの不思議な音楽は宗教に関する歌だったのか!と思った方はお察し通り。
      イスラム教には、ムスリムがするべき5つの信仰行為として定めらている五行というものがあります。


      1.信仰告白(シャハーダ)
      2.礼拝(サラー)
      3.喜捨(ザカート)
      4.断食(サウム)
      5.巡礼(ハッジ)


      2つめの“礼拝”がさきほどの歌に関わるものですね。
      礼拝というものは、1日5回のお祈りで、お祈りの際には必ずメッカの方角を向き行います。
      “メッカ”とは、イスラム教最大の聖地であり、祈りを捧げる場所のことです。
      お祈りの時間になるとAdzan(アザーン)という歌をスピーカーから流し、お祈りを時間を促すのです。

      このことからわかるように、毎朝スピーカーから流れる歌は、礼拝への呼び掛けであるAdzan(アザーン)だったのです。







       

      最後に


      インドネシアに滞在・生活するにあたって、インドネシアの文化を理解することは大事なことです。
      理解をしていれば、早朝に起きてベランダをキョロキョロすることもありませんからね。
      インドネシアでAdzan(アザーン)を聞いたら、ぜひ耳を傾けてみてください。
      最初はちょっと不気味でびっくりしますが、2回3回と聞いて慣れれば、心地の良い子守歌に包まれている気分になりますよ。


    • HOME

      お問い合わせ

      インドネシア進出支援

      インドネシア進出支援ブログ

      知ってる?インドネシア

      会社概要

      プライバシーポリシー

      新着記事

      静岡県とインドネシア西ジャワ州外交通訳

      バリの伝統的な雰囲気を味わいたい方必見エリア1

      コピルアック入荷しました!

      インドネシアの伝統的なお菓子「スラビ」

      新サービス内容紹介!

      インドネシアへお酒の輸出情報

      日本未上陸!インドネシア バリ発クラフトビールをご紹介

      インドネシア大使館へ行き、情報交換会をしてきました!

      インドネシアで夜の遊びはできるのか?バーに行ってみた

      低価格でお腹いっぱい!インドネシアの大衆食堂

      インドネシア バンドゥンの幻想的な火口山「カワプティ」

      デング熱にならないために!インドネシアでの蚊よけ対策

      インドネシアにある日本風弁当屋の弁当を実際に食べてみた

      インドネシアのサッカーを観戦してきました!

      インドネシアの税関申告書の書き方

      完成したばかりのインドネシアのスカルノハッタ国際空港第3ターミナルへ!

      インドネシアのマクドナルドにはライスとチキンがある!

      インドネシア人から人気の日本のラーメン!ビジネスのヒント

      複数の意味を使い分けるインドネシア語3選

      インドネシア海外進出!いまリサイクル産業がおもしろい!?

      覚えたら便利な3つのインドネシア語

      インドネシアバリ島の火山が噴火!アグン山とは?

      バイク乗りのためのオシャレな専門店「Royal Queen」

      フォトジェニックなバンドンのお洒落なケーキ店「Yolka Bakeshop」

      インドネシアの誕生日はキャラクターケーキが主流!?

      日本の飲食店が今、インドネシアビジネスで成功しやすい!?

      インドネシアでのチップを払うシチュエーション

      インドネシアのガス電気水道事情

      インドネシア人の強い味方!万能オイル「カユプティ」

      インドネシアのタクシーや市バスは便利な交通手段!

      何でも手に入るインドネシアのパサール(市場)

      水着必須!インドネシアの温泉の入り方

      イスラム教を理解しよう!お祈りはいつやっているの?

      インドネシア西ジャワの観光で行く温泉地「Suber Alam」

      インドネシア、バンドンで人気のVikingグッズといえばここ!「Beutik Company」

      インドネシアで毎朝早朝にスピーカーから聞こえる謎の歌の正体

      日本とは違う!インドネシア流のトイレの使い方

      インドネシア、バンドン1おいしいステーキはココ「Just us steak house」

      インドネシアの自動販売機は運まかせ!?

      インドネシアで下痢をしたときのオススメの薬!

      種類が豊富!インドネシアの屋台飯

      インドネシアの土産店「CUPUMANIK」伝統的なWayang Golek・雑貨

      インドネシアでもし下痢になったら、原因は食事?水?

      実は日本の方が暑い!?インドネシアの気候

      インドネシアによく出る虫と対処法~飲食店編~

      インドネシアによく出る虫と対処法~民家編~

      インドネシアの高速バスの値段

      インドネシアは渋滞に気をつけろ?!

      インドネシアの水道水、水事情

    2017 (C) 株式会社HK