1. 株式会社HK インドネシア輸出輸入支援株式会社HK

        メニュー

    HOME

    お問い合わせ

    インドネシア進出支援

    インドネシア進出支援ブログ

    知ってる?インドネシア

    会社概要

    プライバシーポリシー

    アイキャッチ
    • インドネシアの税関申告書の書き方

      税関申告書の書き方



      出入国カードと税関申告書。
      訪れた国へ入国する時にかならず必要な用紙です。
      そんな税関申告書ですが、飛行機での移動中、目的地が近くなってくると、客室乗務員から全員に配られます。


      ↓こちらは税関申告書。

      税関申告書

      当たり前ですが、用紙に書いてある言語は全て英語!

      私が初めてインドネシアに行ったとき、機内でこの用紙が配られても、書いてある言葉が読めなくて、正直ひるみました(笑)
      その時は、初めてのインドネシア入国と同時に初めての海外への旅でもあったので、なにがなんだかさっぱりわからない状態でしたが、一緒にいた在日インドネシア人の友人が内容を教えてくれたので書くことができました。
      そして、スムーズにインドネシアに入国することができました。

      税関申告書のあの英語の文章を見ただけで、思考回路ショート寸前になる人は私だけではないはず(笑)
      ということで今回は、出入国カードと税関申告書の書き方を実際の画像とともに並べて解説します。



      ちなみに、インドネシアの出入国カードは、
      ・ジャカルタ スカルノ・ハッタ国際空港
      ・デンパサール ングラ・ライ国際空港
      ・スラバヤ ジュアンダ国際空港
      では、すでに廃止されているので、ありません。

      書かなければいけないのは税関申告書だけ!
      以前に比べると入国が簡単になりました。
      手間が省けるのは嬉しいですね。




       

      インドネシアの税関申告書

      実際に機内で配られる申告書の写真と一緒に、書き方を見ていきましょう。


      [表]

      税関申告書 表 1.姓名(姓を先に書きます)
      2.生年月日(日・月・西暦)
      3.職業
      4.国籍
      5.パスポート・ナンバー
      6.インドネシアでの滞在先の住所(ホテル名)
      7.搭乗便名(入国時)
      8.到着日(日・月・西暦)
      9.同伴者数(本人を除く)
      10.a.携帯荷物の総数
        b.別送荷物の総数

      11.持ち込み品(持っていれば「YES」に、持っていなければ「NO」にチェック)
      a.動物、魚類、植物(動物製品、魚類製品、野菜製品を含む)
      b.麻薬類、向精神薬、前駆物質、医薬品、小火器、空気銃、刃物類(刀、ナイフ類)、弾薬、爆発物、ポルノグラフィ
      c.1億インドネシアルピア以上の現金、又は無記名譲渡可能証券、又は相当外貨
      d.旅客1人につき紙巻タバコ200本以上、葉巻25本、またはきざみタバコ100g以上、、また、アルコール飲料1Lを超える量:乗務員1人につき紙巻タバコ40本以上、葉巻25本以上、またはきざあみタバコ40本以上、また、アルコール350mlを超える量
      e.商業商品(販売品、商品サンプル、産業用品、または携行品とはみなされないもの)
      f.旅客1人につき250USドル、または1家族につき1,000USドルを超えるインドネシアへ持ち込む外国製品で、インドネシアを離れる際に持ち帰らないもの乗務員1人につき50USドル

      12.署名
      13.日付(日・月・西暦)






      [裏]

      税関申請書 裏 記入する項目なし
       






       

      3つのアイテムで入国時の税関手続きはスムーズに

      税関申告書は機内で配られますが、着陸する前に書き終えられなくてもまったく問題はありません。
      入国時の税関手続きをする場所に、ペンと一緒に申告書を書くスペースが設けられています。
      ただ、あらかじめ機内で書いておけば、スムーズに税関手続きが行えるので先に書いておくのが良いですよ。


      機内で税関申告書を書き終えるには、以下のものを手持ちの荷物に用意しておきましょう。

      ・ボールペン
      ・パスポート
      ・ホテル等の滞在先の住所がわかるもの(チケット等)


      もしボールペンが手元になかった場合には、客室乗務員に言えば借りることがきますよ。

      そして申告書を書くのにもう一点注意したいことは、機内ではインターネットを使うことができません。
      つまり、いざ書こうと思いネットで書き方を調べるということはできないのです。
      なので、あらかじめ画像解説の部分をスクリーンショットしておくと便利ですよ。
      保存されている写真なら、機内モード中でもいつでも確認できます。




       

      まとめ

      この記事の最初にも書きましたが、私が初めて税関申告書を貰って書こうとしたときは、英語の意味がわからず、一つ一つの項目の意味を聞きながらやっと書くことができましたが、大変でした。
      その時は聞きながら書けても、次に行った時にはもうすっかり忘れてるし…(笑)
      それでまた周りの人に教えてもらって書く…というのを、できれば繰り返したくないですよね。自分で書けるようになりたいものです。
      ということで、これからインドネシアへ行く人が一人でも税関申告書が書けるように、今回は和訳の意味と一緒に載せてみました。
      一人でインドネシアへ行く予定のある方、一人じゃないけど不安な方、ぜひ参考にしてみてください。



       
    • HOME

      お問い合わせ

      インドネシア進出支援

      インドネシア進出支援ブログ

      知ってる?インドネシア

      会社概要

      プライバシーポリシー

      新着記事

      静岡県とインドネシア西ジャワ州外交通訳

      バリの伝統的な雰囲気を味わいたい方必見エリア1

      コピルアック入荷しました!

      インドネシアの伝統的なお菓子「スラビ」

      新サービス内容紹介!

      インドネシアへお酒の輸出情報

      日本未上陸!インドネシア バリ発クラフトビールをご紹介

      インドネシア大使館へ行き、情報交換会をしてきました!

      インドネシアで夜の遊びはできるのか?バーに行ってみた

      低価格でお腹いっぱい!インドネシアの大衆食堂

      インドネシア バンドゥンの幻想的な火口山「カワプティ」

      デング熱にならないために!インドネシアでの蚊よけ対策

      インドネシアにある日本風弁当屋の弁当を実際に食べてみた

      インドネシアのサッカーを観戦してきました!

      インドネシアの税関申告書の書き方

      完成したばかりのインドネシアのスカルノハッタ国際空港第3ターミナルへ!

      インドネシアのマクドナルドにはライスとチキンがある!

      インドネシア人から人気の日本のラーメン!ビジネスのヒント

      複数の意味を使い分けるインドネシア語3選

      インドネシア海外進出!いまリサイクル産業がおもしろい!?

      覚えたら便利な3つのインドネシア語

      インドネシアバリ島の火山が噴火!アグン山とは?

      バイク乗りのためのオシャレな専門店「Royal Queen」

      フォトジェニックなバンドンのお洒落なケーキ店「Yolka Bakeshop」

      インドネシアの誕生日はキャラクターケーキが主流!?

      日本の飲食店が今、インドネシアビジネスで成功しやすい!?

      インドネシアでのチップを払うシチュエーション

      インドネシアのガス電気水道事情

      インドネシア人の強い味方!万能オイル「カユプティ」

      インドネシアのタクシーや市バスは便利な交通手段!

      何でも手に入るインドネシアのパサール(市場)

      水着必須!インドネシアの温泉の入り方

      イスラム教を理解しよう!お祈りはいつやっているの?

      インドネシア西ジャワの観光で行く温泉地「Suber Alam」

      インドネシア、バンドンで人気のVikingグッズといえばここ!「Beutik Company」

      インドネシアで毎朝早朝にスピーカーから聞こえる謎の歌の正体

      日本とは違う!インドネシア流のトイレの使い方

      インドネシア、バンドン1おいしいステーキはココ「Just us steak house」

      インドネシアの自動販売機は運まかせ!?

      インドネシアで下痢をしたときのオススメの薬!

      種類が豊富!インドネシアの屋台飯

      インドネシアの土産店「CUPUMANIK」伝統的なWayang Golek・雑貨

      インドネシアでもし下痢になったら、原因は食事?水?

      実は日本の方が暑い!?インドネシアの気候

      インドネシアによく出る虫と対処法~飲食店編~

      インドネシアによく出る虫と対処法~民家編~

      インドネシアの高速バスの値段

      インドネシアは渋滞に気をつけろ?!

      インドネシアの水道水、水事情

    2017 (C) 株式会社HK